レベルフォーデザイン様共催セミナーLP

【セミナー概要


2025年は、主要補助金の予算が大幅に拡充され、小規模事業者にとっても活用のチャンスが広がっています。
第一部では、機能的価値に加えて情緒的価値を伝える「ブランディングデザイン」の重要性と基礎を紹介し、補助金を活用して始められる実践的なプランを提案します。制度が複雑で分かりづらいと感じる方にも、安心して取り組める内容です。
第二部では、特におすすめの「小規模事業者持続化補助金」を取り上げ、ロゴ制作・Webサイト・会社案内などブランディングに必要な費用を、どのように補助金でカバーできるかを具体的に解説します。
※本セミナーで取り上げる補助金の対象は「小規模事業者」です。(業種により従業員5名または20名以下)


【こんな方におすすめ


  • 補助金を活用したいが、制度が複雑で何から始めればよいか分からない方
  • ロゴやWebサイトなどのブランディング費用を補助金で抑えたい小規模事業者の方
  • 会社のビジョンや価値を統一感のあるデザインで表現し、新規顧客開拓や採用につなげたい方

【セミナータイムテーブル】


第一部:14:00~14:25
(株式会社レベルフォーデザイン

■開催背景

変化が激しく多様性が重視される今、小さな会社にこそブランディングデザインが必要です。提供する商品やサービスの品質が良いのは当たり前、機能的な価値だけでの差別化は困難な時代になりました。また、品質が同じであればより安価な方が選ばれてしまい、価格競争に巻き込まれやすくなります。本セミナーでは機能的な価値を磨きつつ、情緒的な価値であるデザインやストーリーを活かしファンをつくるためのブランディングデザインの基礎を解説、小さな会社が始めやすい補助金を使ったブランディングデザインのプランをご紹介します。

■参加すると分かること

  • ブランディングデザインの基礎知識がわかる。
  • 補助金を使ったプランで、自社のブランディングデザインが3分の1の費用で取り組める。

■こんな方におすすめ

  • 会社のロゴやビジュアルが古くなり、今の時代に合わなくなった。
  • 会社のロゴ・名刺・販促ツールがバラバラで統一感がなく、価値が伝わっていない。
  • 会社の思いやビジョンをわかりやすく表現して、新規顧客開拓や採用活動につなげたい。

第二部:14:25~14:50
株式会社YKフューチャーコンサルティング)

■開催背景

2025年は、まさに「補助金元年」と呼べる一年です。経済産業省の主要補助金予算は前年比約1.5倍に拡充され、制度の種類もこれまで以上に幅広く整備されました。これまでに補助金を活用したことがある方も、まだ一度も使ったことがない方も、いまこそ取り組む絶好のタイミングです。本セミナーでは、小規模事業者に特におすすめの「小規模事業者持続化補助金」を取り上げ、ロゴ制作・Webサイト・会社案内など、ブランディングに必要な費用をどのように補助金で軽減できるかを具体的に解説します。「補助金を使ってみたいけれど、制度が複雑で分かりづらい…」という方にも安心してご参加いただけるよう、制度の全体像をコンパクトかつ分かりやすくお伝えします。

■参加すると分かること

  • 小規模事業者持続化補助金の全体像と最新の活用ポイントがわかる。
  • ブランディング費用を補助金で軽減できる具体的な仕組みが理解できる。

■こんな方におすすめ

  • 補助金を積極的に活用したいが制度が複雑すぎて何に活用できるのかわからない方。
  • ロゴやWebサイトなどのブランディング費用を補助金で抑えたい小規模事業者の方。

第三部:14:50~15:00
 質疑応答
 (
株式会社レベルフォーデザイン、株式会社YKフューチャーコンサルティング

【登壇者


河村

河村 裕司

株式会社YKフューチャーコンサルティング
代表取締役
M&Aアドバイザー

中小企業診断士/認定経営革新等支援機関

1978年生まれ、山口県防府市出身。前職の大手楽器メーカーでは新市場およびニッチ市場をターゲットとした新規事業を数多く手がけ、グローバル市場向けに150以上のプロダクトを発信してきた。

ゼロからイチのものづくりやサービスローンチの豊富な経験を活かして、現在は、経営顧問として楽器音響機器メーカー、住宅メーカー、ITベンダーのM&A、新規事業やイノベーション創出を支援する。

事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金など各種補助金の審査・申請や事業計画策定の経験も豊富であり、当社で取り扱うすべての案件の管理監督も行う。

YKFCは、補助金の活用を支援する豊富な知見と経験を持ち、企業の成長をサポートしてまいりました。これまでに約600社以上、獲得総額45億円以上の採択実績があり、採択率90%は国内でトップクラスの水準となっております。


清水啓介様(レベルフォーデザイン)

清水啓介

株式会社レベルフォーデザイン 代表取締役
高津川リバービア株式会社 取締役
ブランディングデザイナー

1967年生まれ山口県周南市出身。幼少期から絵を描くことが好きでデザイナーを目指す。東京のデザイン事務所で5年間デザイン力を鍛え、25才で独立、30才で株式会社レベルフォーデザインを設立。

28年期目を迎え、ブランディングデザインでサポートした企業・自治体は累計900社を超える。これまで培ったブランディングデザインの力を大手企業だけでなく、小さな会社の継続やスタートアップ、地方創生に役立てるため全国で活動を展開中。

島根県益田市では地方創生を目的に、雇用創出と地域食材の価値向上のためクラフトビール醸造所「高津川リバービア株式会社」を設立し地域ブランディングにも力を入れている。

【開催概要


  • 日程:2025年10月8日(水)14:00 ~ 15:00
  • 方法:オンライン開催(Zoom)
  • 費用:無料
  • 共催企業:株式会社YKフューチャーコンサルティング、株式会社レベルフォーデザイン

*Zoomを使用した配信となります。動画配信開始までに閲覧できるようご準備ください。
*セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。
*同業種・個人のお客様からのご応募はお断りする場合がございますのでご了承ください。
*当日は、ご参加いただいた方のお名前がZoom画面上に表示されますので、差し支えがある場合は予め名前を変更して入室いただくようお願いいたします。
*本セミナーは録画させていただきますので予めご了承ください。
*セミナー動画に含まれる情報もしくは内容を利用することで直接・間接的に生じた損失に関し、当社は一切責任を負わないものとします。

【参加特典


■参加後のアンケートにご回答いただくと、以下の特典を受け取ることができます

株式会社YKフューチャーコンサルティング)

  1. 【セミナー申込特典】補助金UPDATE便への登録(各種補助金公募状況を毎週メール配信)
  2. セミナー資料
  3. 無料なんでも相談(1時間以内)

(株式会社レベルフォーデザイン

  1. ブランディングデザイン無料相談

【主催


  • 運営会社:株式会社YKフューチャーコンサルティング(認定経営革新等支援機関、M&A支援機関)
  • 本社住所:東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609
  • 代表者:河村 裕司(中小企業診断士、認定経営革新等支援機関)
  • 設立:2021年8月
  • URL:https://ykfc.tokyo/
  • 事業内容:補助金申請支援、事業再生・経営改善、新規事業・新商品・新サービス企画
  • お問い合わせ先:support@ykfc.tokyo

お申し込みフォーム

ウェブセミナーにつき参加人数の制限はございません。
\ご予定が不透明な場合もお気軽にお申し込みください/